※こちらはメルマガのバックナンバーです。
瑠璃です♪
GWを目前に
今朝は小1次男が『学校いきたくないー--』
と言い出して、ちょっとてこづりました^^;
その理由を聞いたら
『3時間目でおなかが空くんだもん…』
(か、かわいいなw)
『そっかぁ~んじゃ朝いっぱい食べてこう!』
と、ご飯を食べるお手伝いをして、着替えも手伝って~
なんとか、送り出しました!
新学期が始まってそろそろ
疲れがでてくる頃なのかもですね。
今回は、読者の方からいただいたご質問をピックアップして
書いていきますね。
商品口コミ記事で『悪い口コミ』を書く時の3つのポイント!
読者さんから『悪い口コミはどう書かれているか?』という質問を頂きました。
私が普段口コミを書くときに意識しているポイントは
3つあります。
- そもそも評価が高い商品を選ぶ
- 良い口コミ&悪い口コミ数の割合は7:3くらい
- 悪い口コミはできるだけフォローする
順番にいきますね~!
1・そもそも評価が高い商品を選ぶ
ここは重要です。
評価が高い商品を選ぶと、
悪い口コミもそこまで多くないんですよね。
多少あっても、それ以上に満足度の高い口コミがあるので
口コミを書くときに、とっても書きやすいです。
悪い口コミを隠して書かない…というのは、
商品口コミ記事を書いている身として、嫌ですし。
例えば、『吸引力が悪すぎる!』という悪い口コミが
たくさんあるにも関わらず、その口コミは書かない。
そんなのはよろしくないですよね。
なら最初から、
『買って満足してまーす!』という声が多い
評価の高い商品から選んでしまえばいいのです☆
私は、楽天市場の評価レビューが4以上のものしか
記事にしていません!
レビュー評価4以上なら、良い口コミがわんさかなので
書いているこちらとしても
『本気でおススメしたくなる』
さらには
『自分もほしくなる』
そんな現象が陥りがちですw
でも、
『いい商品だな~』と思いながら記事を書いた方が、
自然と、商品の魅力やワクワクが伝わる
記事になりいいこと尽くしです♪
2・良い口コミ&悪い口コミ数の割合は7:3くらい
良い口コミより悪い口コミが多かったら
『え?この商品微妙だな…』
って読者さんに思われちゃいますよね^^;
なので、
良い口コミを7つ書いたとしたら
悪い口コミは3~4つ程度に抑えています。
※そもそも評価の高い商品を選んでいるので
悪い口コミもそこまで多くないという前提があります。
ごく少数の悪い口コミは、基本書きません~!
3・悪い口コミはできるだけフォローする
悪い口コミは、
できるだけフォローするようにします。
例えば、とある空気清浄機の商品Aに
こんな↓悪い口コミがあったとします。
・音が大きくてうるさい
こんな時、私はこんなフォローする文章を補足で加えます。
商品Aの運転音がうるさいという口コミもありました。
音の大きさレベルを調べたところ、
一番強いモードで49デシベルあります。
49デシベルの目安は“静かな事務所の中”ほどの
騒音レベルなので、会話がしにくいというまでの
騒音ではなさそうです。
良い口コミでは『音が静か』と、真逆の口コミもあるので
個人差が大きい部分かと思います。
また、商品Aは『おやすみモード』を搭載しており、
静音運転もできますよ。
就寝中や、静かに仕事に集中したい時などは、
こういった機能を活用すると良さそうですね。
こんな感じで、
例えば音に関する悪い口コミがあったら、
実際のデシベルを調べたり、搭載している機能で
デメリットを払拭できるものがないか探します。
フォローできる部分は、しっかりフォローして
読者の方が悪い口コミだけに、
引っ張られないようにしています。
じゃあ、もしフォローできる材料がなかったら??
その時は、こんな感じで素直に書きますよ~。
こんな文章を書きます↓
たしかに、ほかの空気清浄機と比べると、
運転音は大きめです。
音に敏感な方や、できるだけ静かに使いたい、
という方は、静音性の高いほかの空気清浄機の方が
いいかもしれませんね。
こちらの商品は、空気清浄機の中でも静音性に優れ
口コミでも『音が静か!』という声が圧倒的に
多かったですよ↓
【別商品のアフィリエイトリンク】
こんな風に、ついでに、
別な商品のアフィリエイトリンクをペタリ
しちゃうこともあります(*’ω’*)
もし悪い口コミを読んで、
読者さんが購入を辞めたとしても
それはそれでいいんです。
むしろ、買わない!と決断する材料を
記事で提供できたことを光栄に思いましょう~。
購入して後悔してほしくないので、
『こういう人にはおススメしないですよ~』
と記事に書くことも、結構あります(*’ω’*)
良い口コミだけじゃなく、悪い口コミも必ず書こう!
あとですね。
もちろんのこと
口コミ記事には、『悪い口コミ』は
ちゃんと書いた方がいいです。
いい口コミだけ書くよりも、
悪い口コミも包み隠さず教えてくれたほうが
記事に対する信頼感も増すと思うんですよね。
いいことしか言わない営業マンよりも
デリットも話してくれたり、
こういう人には向きませんね~
と話してくれる営業マンの方が
信頼できるのと同じ。
この人、いい事しか言わないし、
しまいには他社を悪く言ってる~。
こういう営業マンに出会うと、
私、一気に聞く気なくしちゃいますもん(-_-)
それに、
口コミを調べる人の中には
『悪い口コミを購入前に確認しておきたい!』
という方が多いです。
ラッコキーワードを使って、
検索需要のあるキーワードを調べると
結構な確率で
- 商品 + 悪い口コミ
- 商品 + デメリット
といったマイナスなキーワードが上がっています。
購入して『思ってたのと違う!!』となりたくないので
事前にネガティブな口コミをリサーチする気持ちは
いち消費者として、すごーくわかりますよね(*’ω’*)
最後まで記事を読んでもらい、
購入しようか真剣に検討してもらうためにも、
あとですね。悪い口コミは大事ー!と思います^^
あとがき
最近、おなかの調子が悪くて、
昨日病院に行ってきました!
でも『お腹が痛いですー』って病院に行っても、
基本、1回目の初診では整腸剤を出されておわり
っていうパターンが多くないですか?
で、治らなくて2回、3回と通ってようやく
『じゃあ大腸カメラやります?』
となる。
正直、何回も通うのは嫌だし、
なぜ痛いか?原因をはっきりさせてほしい!
大きい病気だったらこわい!
と思うので、
最初から、
大腸カメラを予約できる病院を選び
ネット予約の段階で、
初診と大腸カメラの日程を予約しちゃいました^^
(保険適用です。)
昨日の初診では大腸カメラありきで
先生がお腹を診察してくれました。
うん。二度手間もないし、
悪い病気じゃないかもハッキリわかるし、
いい病院見つけられてヨカッタ!
大腸カメラは、初です。
鎮痛剤を使って眠ってもできますよ~
ほとんどの人が使いますよ~
と言われたけど、
眠っている時間がもったいし、
終わったら早く帰りたいな~
という理由で、
鎮痛剤はなしでやることに(=゜ω゜)ノ
どうなんだろ。激痛だったらどうしましょ。
大腸カメラって、痛いものなのでしょうか…?
(今さらですが)
ドキドキですが、数日はお腹をきれいにするべく、
食べ物にも気を付けたいと思います♪
瑠璃
ブログランキング参加しています!
人気ブログランキング
楽天×Amazonアフィリで月3万目指す!無料メルマガ配信中
ブログ初心者さんも稼ぎやすい
『楽天×Amazonアフィリ』で稼ぐ方法・コツをメルマガで配信しています♪
- 瑠璃ブログのリアルなアクセス数や収益
- 楽天アフィリエイトで売れた商品ジャンル
- 今すぐマネできるブログノウハウ
など
『ブログで3万円』を目指す上でお役に立てる最新情報を、
私の知り尽くす限り配信中です。
ぜひぜひお気軽に登録してくださいね♪
*ザクザク稼げる!家電サンプル記事の特典を受け取る*
※ニックネームでもOKです♪
コメント*お気軽にどうぞ♪